【攻略チャート 試練の洞窟】
スターオーシャンセカンドストーリー 試練の洞窟 攻略チャート
試練の洞窟とはいわゆるエキストラダンジョンの事です。 ここへ行く条件はフィーナルの一番最後のセーブポイントでセーブする事です。 ここでは、過去エクスペルで取り逃がした宝箱を回収したり、やりのこしたPAを見ることができます。 ちなみにエクスペルからエナジーネーデに帰るには、アーリアの道具屋の横のペンギンに話し掛ければいいです。 試練の洞窟の特徴を大雑把に記します。 ・・・・・・まあだいたいこんな感じですね♪ |
地下1階 紋章の遺跡 |
アイテム:ネクタル、リンクストック、ブルーベリィ、ジューシービーフ、特効薬、ニュークリアボム、トライエンプレム あえて言っておくと、ここのダンジョンの宝箱は基本的に全部取っておいた方がいいです。 このフロアはとくに仕掛けという仕掛けが無いです。扉の前のレバーを引いてボスを倒して次に行けます。 なお、途中に床に赤いパネルのある部屋があったと思いますが、その部屋の床のある部分(踏んだらカシッという部分)を4回踏めば一気に地下9階まで降りられます。 この床は好きなようにショートカットに利用してもらって構いませんが、初めてここに来た時は利用しない方がいいです。敵がとんでもなく強く、全滅するだけだと思います。 BOSS:ダークフェザード HP160000、 ウィアードナイト×2 HP23000 倒すと「バーニィシューズ」が手に入ります。 |
地下2階 恋慕の袋小路 |
アイテム:ピュアリーフ、リフレックス、リザレクトミスト、リンクコンボ フロアに下りてすぐ石版が置いてあります。それには 【それはルークと少女の淡い恋物語の始まり フェリアの情愛は二人の仲を断ちかねず ロイドは孤独な少女を想い続ける とあります。フロアの石像をこの文を満たすように向きを変えれば、閉まっていた扉が開きます。 ・・・以下に石像の向きを記しておきます。 フェリア・・・東 BOSS:ブラッドゲレル HP60000、 ハンティングジェル×4 HP20000 倒すと「セラフィックガーブ」が手に入ります。 また、扉の向こうの石版に |
地下3階 一本道の洞窟 |
アイテム:スレイヤーリング、ネクタル×2、シルヴァンメイル、特効薬、ドリームクラウン、ジューシービーフ フロアに降りてすぐ石版が置いてあります。それには 【十六の文様 汝の足跡に応じ光り輝く】 とあります。最初の部屋に4×4マスの黄色い床があります。これはパネル一つ一つがこのフロアにある部屋と対応していて、パーティが1つの部屋に入るとその部屋に対応するパネルが赤に変わります。もう一度入ると黄色に戻ってしまいます。 ボスの扉を開ける条件は、全てのパネルを赤く変える事です。 以下に部屋の移動の仕方の一例を書いておきます。 スタート=最初の部屋→北→東→南→南→東→北→北→北→西→西→西→南→南→南→東→北=最初の部屋=ゴール BOSS:ドリームシェイド×3 HP35000 よって時間を止められた時は、×ボタンを押して2〜3秒じっとしていてください。(時間を止める技を無力化できると思います。) 倒すと「マジカルドロップ」が手に入ります。 |
地下4階 舞神の祭壇 |
アイテム:漆黒のピアス、ピヨノン、セラフィックガーブ、ネクタル、エクスティンクション(レオンの呪文)、リザレクトミスト、ピュアリーフ このフロアには、通り抜けられる壁がいくつか存在します。これから先のフロアにもこういうのがあるので、4方向壁で中に入れなさそうな部屋は、必ずどこかの壁が通り抜けられることを覚えておくといいでしょう。 このフロアは、次のフロアに行くだけなら何の仕掛けもなくボスをたおすだけでいいですが、中央の赤い扉の中にいくと舞神からアイテムをもらえます。 舞神に会うと、音楽を聞かせてくれと頼まれます。音楽の特技のレベルの高いキャラに演奏させて、舞神を満足させれば「幻の三味線」がもらえます。 BOSS:ミィル32 HP190000 |
地下5階 女の逆襲 |
アイテム:特効薬、フレッシュシロップ、スレイヤーリング、ジューシービーフ、セラフィックガーブ、フェアリィリング、ネクタル 最初ちょっと行くと、パフィという謎の女性がいて、ウィアードビーストという敵(ボス)をけしかけてきます。 次に、奥のほうの広い部屋でパフィがモンスター(ドリームシェイド×3)に襲われているのが確認できます。 その後、次の階への扉の前にパフィがいるので話し掛けます。 それから、最初ウィアードビーストと戦った所の東の部屋で、ウィアードビーストが出現するのでそいつを倒せば扉を開ける鍵「紅蓮の宝珠」を手に入れられ、次の階へ進めます。 BOSS:ウィアードビースト HP811200 |
地下6階 盗賊の巣窟 |
アイテム:ドリームクラウン、キュアポイズン チンケシーフの石像がある部屋の、一番右下の石像を調べるとスイッチが発見できます。これを押せばボスへの扉は開きます。 なおこの石像の部屋には「謎の行商人サンタ」がたまに現れます。(必ずしも現れるとは限らない) BOSS:チンケシーフLv99 HP40000、 チンケシーフ×3 HP3、 ドリームシェイド HP35000 倒すと「チンケスレイヤー」が手に入ります。 |
地下7階 女神の祭壇 |
アイテム:黒龍”石田屋”、珠の光”有機雄町”、バーニィシューズ、ピュアリーフ、ピヨノン、トライエンブレム、フレッシュシロップ、ひび割れた宝珠、ウィアードスレイヤー、がんぜ、リザレクトミスト 少し行った所にある石版に、 【宝珠の力を以て扉は開く 祭壇に捧げよ】 とあります。宝珠とは「紅蓮の宝珠」のこと。これを祭壇に捧げれば扉は開くわけですが、このフロアには「紅蓮の宝珠」はありません。 なおこのフロアでたまにチンケシーフLv99(地下6階のボス)複数匹とエンカウントすることがありますが、まともに戦っても全滅の危険性が高いので、そういう場合「韋駄天」を使い、速やかに逃げてください。 BOSS:ミスリルイーター HP600000 倒すと「聖杖ミリオンテラー」が手に入ります。 |
地下8階 食神 |
アイテム:幻の大トロ、ピヨノン、聖杖ミリオンテラー、ウーズカクテル、スライムゼリー、特効薬、フレッシュシロップ、がんぜ、セラフィックガーブ、アメーバスープ、ラベンダー、チンケスレイヤー 上のほうに行くと大きな食神の像みたいのがあります。 しばらくすると文句を言われ、ヘンな料理も選択肢の中に加わります。(ペットの餌、マンドレイク、トリカブト、etc・・・) BOSS:エリシンビースト HP450000 倒すと「ゼラチンステーキ」が手に入ります。 |
地下9階 封印の棺 |
アイテム:リザレクトミスト、特効薬、ヴァリアントブーツ、アルテミスリーフ 初めてこの階に来た時は特に何も起りません。ただ普通に階段をおりて次へと進めばいいです。 ただ、地下12階でフェニックスとの戦闘、もしくは「サンタブーツ」によって「聖剣ファーウェル」を手に入れているなら、階段近くの棺おけが開いており、ワイズ・ソーサリアとの戦闘になります。 BOSS:ワイズ・ソーサリア HP700000、 ドリームシェイド×3 HP35000 ドリームシェイドは時間を止めてくるあいつです。こいつを3匹とも倒したら、ワイズ・ソーサリアに総攻撃をかけましょう。 倒すと「魔剣レヴァンテイン」が手に入ります。 |
地下10階 英断の時 |
アイテム:バーニィシューズ、チンケスレイヤー、フレッシュシロップ、トライエース(アシュトン必殺技)、ヴァルキリーブーツ、ヴァルキリーブーツ、メテオスォーム(セリーヌ呪文)、聖杖ミリオンテラー、ピュアリーフ、ヴァリアントブーツ、賢者の石、レインボーダイヤ 最初の部屋のパネルは地下3階と同様、各部屋と対応しています。左下の部屋がスタートで右上の部屋がゴールです。 パネルを踏むと色がついて、その箇所に対応する部屋に入れるようになります。 ちなみに、この地下10階は試練の洞窟の中で最も敵が強いフロアではないかと私は考えています。 なお同型の敵でこのフロアにマインドフレイヤー、ミィル128がいますがこいつらは弱いです。(マインドフレイヤーはMPにダメージを与えてくるので、全滅の危険はないです。) BOSS:ジオ・ガーディアン HP400000 |
地下11階 皇龍の住処 |
普通にまっすぐ行くとボスがいます。次の階への扉は2人だけで来なければ開きません。ボスを倒したら一度魔方陣で外に出ましょう。 それから地下1階で2人パーティを編成してまたここまで来ればOKです♪ BOSS:ドラゴンタイラント HP550000 倒すと戦闘スキル「フロート」を覚えられます。・・・しかしこのスキルはあまり使い物になりません。嫌だったらフロートをつぶしておきましょう。 ちなみに私は戦闘スキルで「めくり」、「強打」、「フロート」の3つをつぶして発動しないようにしております(^^) |
地下12階 勇者の殿堂 |
アイテム:ヴァルキリーガード、バーニィシューズ、バトルスーツ×2 最初は2人で来る事になります。当然ボスも2人だけで戦います。 閉まっている扉の横の石版に 【光と闇 聖と魔 相反するニ方が相対する時 聖窟への道は開かれる】 とあります。要するに、「聖剣ファーウェル」と「魔剣レヴァンテイン」を持ってここに来れば次の階への扉が開くという意味です。 ちなみに一度フェニックスを倒したら今度から4人で来る事ができます。 BOSS:フェニックス HP350000 倒すと「聖剣ファーウェル」が手に入ります。 |
地下13階 昂翼天使の聖窟 |
アイテム:ヴァリアントガード、ヴァリアントメイル、昂翼天使の腕輪 ようやく最後のフロアです。ボスの扉を開けるにはフロア左右のレバーを操作すればOKです。 LASTBOSS:ガブリエ・セレスタ HP1000000 攻撃を防御されると星が飛び散って、こちらがダメージを受けるのでハメにくいです。 十字架は貫通する空破斬のようなもので、まともに触れると連続HITし、死にます。(爆)マニュアル操作にしてすぐに避けてください。光輪は避けても追尾してきてうざいです。 戦闘のリズムをつかむ事が大切ですね。 倒すと「白銀のトランペット」が手に入ります。 |